ロナに襲い掛かる罠
勝利条件 †
敵の全滅
敗北条件 †
アレスの撤退
指定位置に到達される
ステージデータ †
初期配置 †
敵軍 | ツバメ | クリス | コニー | ヨア | ホイールライダーx3 | アーマーセンチネルx2 |
---|
ホイールライダーx3 | エクソシスト | カースメーカー | オルニソプタ | | |
敵軍詳細 | クラス | タイプ | LV | MP | AT | DF | A+ | D+ | MV | 指揮 | 傭兵 | 所持スキル | 装備 |
ツバメ | レイダー | 歩兵 | 9 | 12 | 18 | 13 | 12 | 11 | 5 | 2 | 2人(インファントリー) | 軽業 | なし |
ヨア | ガンナー | 狙撃兵 | 9 | 8 | 19 | 9 | 14 | 12 | 4 | 2 | 1人(マスケッティア) | 金欲 | なし |
帝国指揮官(男) | ホイールライダー | 騎兵 | 8 | 1 | 19 | 10 | 13 | 7 | 5 | 2 | 1人(マシントルーパー) | 軽業 | なし |
帝国指揮官(男) | ファイター | 歩兵 | 8 | 1 | 17 | 11 | 11 | 9 | 4 | 2 | 1人(インファントリー) | なし | なし |
帝国指揮官(男) | ホイールライダー | 騎兵 | 8 | 1 | 19 | 10 | 13 | 7 | 5 | 2 | 1人(マシントルーパー) | 軽業 | なし |
帝国指揮官(女) | オルニソプタ | 飛兵 | 8 | 3 | 17 | 12 | 12 | 8 | 5 | 2 | 1人(スコードロン) | なし | なし |
コニー | オルニソプタ | 飛兵 | 9 | 10 | 18 | 14 | 14 | 11 | 5 | 2 | 1人(スコードロン) | なし | なし |
| | | | | | | | | | | | | |
帝国指揮官(男) | アーマーセンチネル | 槍兵 | 8 | 1 | 16 | 13 | 9 | 11 | 4 | 2 | 1人(ランサー) | なし | なし |
| | | | | | | | | | | | | |
帝国指揮官(女) | エクソシスト | 僧侶 | 8 | 12 | 12 | 14 | 10 | 9 | 4 | 2 | 1人(モンク) | ヒール1 ターンアンデッド | なし |
帝国指揮官(男) | ホイールライダー | 騎兵 | 8 | 1 | 19 | 10 | 13 | 7 | 5 | 2 | 1人(マシントルーパー) | 軽業 | なし |
帝国指揮官(女) | カースメーカー | 魔術師 | 8 | 14 | 14 | 11 | 9 | 11 | 4 | 2 | 1人(インファントリー) | マジックアロー サンダー | なし |
クリス | アーマーセンチネル | 槍兵 | 9 | 6 | 19 | 14 | 13 | 13 | 4 | 2 | 1人(ランサー) | なし | なし |
| | | | | | | | | | | | | |
帝国指揮官(男) | アーマーセンチネル | 槍兵 | 8 | 1 | 16 | 13 | 9 | 11 | 4 | 2 | 1人(ランサー) | なし | なし |
増援 †
攻略 †
前ステージでは闇の軍勢でありながら、光輝軍の難民を助けてくれたポリアルとロナ。
シカ族の末裔は心が清いですなぁ…。
しかし頭の固いリュグナーは、闇の軍勢であることだけを理由にアレスの抗弁もむなしく、
二人を廃村に監禁してしまう。
憤慨するお姉ちゃんをよそに、ああやっぱり…と、何故か達観しているロナが可愛い。
このステージでは廃村を舞台に、光輝軍本隊に迫る帝国軍を阻止することになる。
ところで、廃村の見た目がステージ3の村とまったく同じなのは、ずばりあの村の
成れの果てということなのだろうか。それとも単に開発の予算事情だろうか。
戦闘開始前のマップでは別の場所なので、たまたまそっくりな村があったのかもだがどちらにせよちょっと嫌な感じである。
序盤の展開はかなり早い。
村の北にある川を越えようと、クリス達に加えてツバメまで参戦。
川を越えた地点まで到達されると即ゲームオーバーになる上、ツバメやヨアやコニーは自ら進軍してくるタイプ。
エースをぶつけていく以外に選択肢は無いが、
遠距離攻撃できる上に攻撃力もやたら高いヨアが厄介。
飛兵キャラは特に倒されやすいので、万全を期すなら後方で待機させておいたほうがいい。
敵は目的地到達よりは戦闘を優先する。川に入らずとも、川のすぐ手前で陣を張れば問題無い。
ステージ3でのトワの教えを活かせる。敵に水兵は居ないため陸の上に居るこちらが有利に戦えるのだ。
といっても、そのすぐ後ろが敵の目標地点なのでヒヤヒヤものであるが。
一方、村内のほうでも動きがあり、レナの助けを借りてポリアルとロナが廃屋から脱出。
帝国軍撃退を手伝ってくれるというのだが、NPC参戦ではなく自軍としての参戦になる。
これが非常に厄介。
登場時点で1ターン目に動いたエクソシストとホイールライダーが右に進路転換して向かってくる。
クリスはコニーにも参戦を促すが、急に言われても…と要請を華麗にスルー。面目丸つぶれですわ…。ただそのおかげでポリアル達が戦うのは二部隊だけでいい。
しかし困ったことに、3名ともステータスはその二部隊の帝国兵に劣り気味。
3名とも、ここでやられるとスタッフロールでの人物伝はバッド確定。
高難易度では成す術無くやられてしまいやすい。特に槍兵相手に騎兵のロナがしんどい。
その二部隊以外は近づかなければ寄ってこないので、ヘタに右上に行って槍兵が参戦する状況は作らないほうがいい。
寄ってきた敵が3名の中では最も強い、レナを狙ってくれればいいのだが、肝心のレナは遅い。
あえて廃屋に戻れば余計な追撃を避けやすいが、それでも高難易度で生存させるのは至難のワザ。
特に反撃覚悟で特攻してくるver1.0では寄ってきた連中に袋叩きにされるのでかなりきつい。
二周目なら戦力比でどうとでもなるが、一周目からシカ族姉妹を目当てにプレイしている場合は留意を。
一周目高難易度でもなんとかしたい場合
ホイールライダーとエクソシストが支援になる位置になったらほぼ負け確定なのでそこを注意することと
移動力を計算して寄ってきたところを支援込みレナで指揮官のホイールライダーを黙らせること。
倒せなくてもレナで減らしていればポリアルの行動が早いのでそれでなんとかなる。
川を越えようとする敵部隊さえ倒しきれば、
他は自分からは攻め上がらないタイプの敵ばかり。
アレス達とポリアル達を合流させれば、後は点在する敵部隊を好きに倒せばいいだけだ。
右上の槍兵がいたところの上の家には経験の実がある。
すぐに取りに行こうとするとロナの命が危ないので、安全になったらレナあたりで取りにいけばいい感じ。