ヒルダらしくない駆け引き
勝利条件 †
敗北条件 †
ステージデータ †
初期配置 †
自軍 | アレス | 他7名 | | | |
---|
敵軍 建物 | ヒルダ | シャーマン | ビショップ | キャバリア | シャーマン |
---|
敵軍 城門 | マシンセンチネル×2 | ヘビーゾプタ×2 | キャバリア | | |
---|
増援 †
攻略 †
前マップ後、速攻でヒルダとリコリスが離脱している。
以後、リコリスとは会話も使用することも一切出来ず、自軍に居るのに居ないような扱いになってしまう。
リコリスと本当の意味で共に戦いたいなら闇ルートもしくは独立軍ルートへ行くしかない。
そしてストーリーでは、なぜかヒルダが私兵を率いていて演習開始である。
展開が早過ぎてついていけないこと請け合い。
フローレと確執のあるヒルダが、フローレの覚悟を試すためリコリスを連れ去ったようだが、
プレイヤーはまず2人がそんな仲であったことを急に突きつけられることになる。
ちなみに会話を聞いていると解るが、帝国軍で政治力を持つのはヒルダぐらいである。
アレスに声掛けしたり、なりゆきとはいえリコリス誘致を秘匿したりと実際にフローレは際ど過ぎることをしているので、実姉のヒルダとしては気が気では無かったのだろう。
…行間読まされまくるゲームである。
勝利条件自体は、オーソドックスな敵全滅。
最初に注意することは初期配置の東側は山岳地帯で移動+2の地形であることだ。
移動可能範囲のせまさに愕然とすることになる。
移動力のないユニットをこちら側に配置しないようにしよう。
増援は城門の最終ラインに移動すると出現。東西に3部隊づつである。
このステージも敵が攻めてこないなと思いきや、
増援出現後は全部隊突撃してくるので要注意。一気に展開が早くなる。
また、段差やバリケードがあろうと敵の騎兵が乗り越えれないことはない。
山岳扱いなので普通に越えて襲ってきます。
その為に増援後の敵は雪崩込むようにして進軍してきます。姉さんアレス達を殺す気ですか。
エースや壁を用意して倒すか、いっそのこと増援出現前に東西のどちらかに戦力を固めて時間差で倒すようにしたい。
基本的に守備の低い騎兵・飛兵のため、初撃を凌げれば撃破は可能。
また、魔法防御も低いためファイヤーストームが有効。
クリア後、負けを認めたヒルダが再び仲間になる。
戦闘中、いつの間にかリコリスを奪還していたフローレの機転と実力を認めたようだ。
プレイヤーにも気付かせない、描写されないところでの早業なので凄いと言えば凄いのだが…
何はともあれ内輪揉めはこれで終了となる。