ラングリッサー リインカーネーション-転生- 攻略wiki
トップ
新規
編集
差分
バックアップ
添付
一覧
ガイド
トップページ
よくある質問
小ネタ・裏技
小ネタ2(スキル関連)
報告バグまとめ
周回要素
更新データVer.1.1
デアラングとの違い
↑
攻略
シナリオ
会話
キャラメイク
隠しアイテム
隠しスキル
↑
データベース
クラス
クラスチェンジ
指揮官(仲間)
傭兵
装備・アイテム
スキル
↑
世界観・交流
キャラクター紹介
オープニング紹介
最初の会話紹介
他の会話
パートボイス
BGM
アイテム関連テキスト
海外版
ラングリッサーシリーズ
ラング転生・残念話
コメント投稿
メニューを編集
人気の15件
シナリオ
(4647)
隠しアイテム
(4333)
クラスチェンジ
(3797)
クラス/ハイプリースト
(2733)
会話
(2700)
キャラクター紹介
(2575)
シナリオ/追われるもの
(2427)
小ネタ・裏技
(2418)
シナリオ/ローシェン城の戦い
(2218)
シナリオ/異質なるもの
(2093)
クラス/ソードダンサー
(1965)
クラス/インフェダル
(1873)
ラング転生・残念話
(1832)
シナリオ/エリュシオン計画
(1820)
クラス/メイジ
(1818)
最新の40件
2018-06-14
ラング転生・残念話
2018-06-09
FrontPage
2018-03-12
キャラクター紹介
クラス/マシンセンチネル
クラス/マシンランサー
シナリオ/ジェシカの覚悟
シナリオ/帝国の王と闇の王
クラス/サーベラー
クラス/マシンマーシャル
クラス/マスタリーソプタ
2018-03-11
クラス/カースメーカー
クラス/モービルカウント
クラス/ニンジャマスター
クラス/ロードオルニソプタ
クラス/マスターキャバリア
2018-03-10
クラス/アサルトランサー
クラス/アークサマナー
クラス/マスターサマナー
クラス/ニンジャ
クラス/ソードマスター
クラス/エリートソプタ
クラス/ヘビーキャバリア
クラス/エリートスナイパー
シナリオ/約束はここまでだ(闇)
2018-03-09
クラス/キャバリア
クラス/サーヴァント
クラス/ローグ
クラス/スカウト
クラス/ホイールライダー
シナリオ/アンブッシュ
指揮官(仲間)
クラス/レイダー
2018-03-07
クラス/ハーミット
クラス/マーシャル
クラス/キング
2018-03-06
クラス/マスターレンジャー
クラス/ハイプリエステス
シナリオ/決戦、コルソー海域
2018-03-05
傭兵
2018-03-03
コメント/キャラクター紹介
Total:206/Today:1
シナリオ/方舟で迎え撃て
の編集
Last-modified:
フローレさん痛恨のミス |~prev|[[アルハザード覚醒>../アルハザード覚醒]]|~next|[[屍山血河>../屍山血河]]| #contents ***勝利条件 [#rc60f5fc] -敵の全滅 ***敗北条件 [#e45de6bb] -アレスの撤退 **ステージデータ [#h73ca1b9] ***初期配置 [#d1753690] |~自軍|アレス|他7人| |~敵軍 帝国|フローレ|ヴェルナー|ツバメ|テンプルナイトx2|サマナーx2|ハイロード|マシンランサー| |~増援 南東 光輝|ロザリア|ミシェル|ノエミ|プリースト| |~増援 南西 光輝|シュゼット|ユリアン|オディロン|ホーリーナイト|プリースト| &br; |敵軍詳細|クラス|タイプ|LV|MP|AT|DF|A+|D+|MV|指揮|傭兵|所持スキル|装備|h ||||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||||c |ヴェルナー|ヘビーナイト|騎兵|5|18|39|29|29|26|6|3|2人(マシントルーパー)|捨て身|なし| |ツバメ|ローグ|歩兵|5|23|35|30|28|24|5|3|1人(インファントリー)&br;1人(マスケッティア)|軽業&br;金欲&br;サウザンドダガー|なし| |フローレ|テンプルナイト|僧侶|5|28|31|32|26|28|4|4|2人(モンク)&br;1人(マスケッティア)|ヒール1&br;ウェポンブレイカー|なし| |帝国上級指揮官(女)|テンプルナイト|僧侶|1|22|24|30|20|23|4|4|2人(モンク)|ヒール1&br;ウェポンブレイカー|なし| |帝国上級指揮官(女)|テンプルナイト|僧侶|1|22|24|30|20|23|4|4|2人(モンク)|ヒール1&br;ウェポンブレイカー|なし| |帝国上級指揮官(女)|サマナー|魔術師|1|28|25|26|21|23|4|3|1人(キャノニア)&br;1人(マスケッティア)|マジックアロー&br;ファイヤーストーム&br;バンパイア|なし| |帝国上級指揮官(女)|サマナー|魔術師|1|28|25|26|21|23|4|3|1人(キャノニア)&br;1人(マスケッティア)|マジックアロー&br;ファイヤーストーム&br;バンパイア|なし| |帝国上級指揮官(男)|ハイロード|歩兵|1|17|32|24|23|21|4|3|2人(インファントリー)|ヒール1|なし| |帝国上級指揮官(男)|マシンランサー|槍兵|1|11|28|28|22|22|4|3|2人(ランサー)|軽業&br;金欲&br;気合|なし| ||||||||||||||| |光輝上級指揮官(女)|ホーリーナイト|飛兵|1|11|35|20|24|20|6|3|1人(ホークライダー)|クイック|なし| |オディロン|ディフェンダー|槍兵|5|25|36|29|27|28|4|3|2人(パイク)|ヒール1&br;気合|なし| |ユリアン|ハイロード|歩兵|5|27|36|29|29|25|4|3|2人(ソルジャー)|ヒール1|なし| |シュゼット|レンジャー|狙撃兵|5|22|37|25|28|24|5|3|1人(ボウマン)&br;1人(バリスタ)|ヒール1|なし| |光輝上級指揮官(女)|プリースト|僧侶|1|24|22|30|19|21|4|3|2人(モンク)|マジックアロー&br;フォースヒール1|なし| ||||||||||||||| |ロザリア|ヘビーナイト|騎兵|5|16|37|29|28|26|6|3|2人(ホースマン)|捨て身|なし| |ミシェル|ディフェンダー|槍兵|5|23|35|29|27|28|4|3|2人(パイク)|ヒール1&br;気合|なし| |ノエミ|ソーサラー|魔術師|5|39|28|29|27|28|4|3|2人(ボウマン)|マジックアロー&br;ファイヤーストーム|なし| |光輝上級指揮官(女)|プリースト|僧侶|1|24|22|30|19|21|4|3|2人(モンク)|マジックアロー&br;フォースヒール1|なし| **攻略 [#w97032d9] 19章クリア時、アレスがたった一言の説明で済ませてしまっていたが、 アルハザード覚醒後、なんかラングリッサーもついでに覚醒したそうです。 エフェクトも無く、ラングリッサー覚醒のために1ステージ割いてやらない闇ルート。これもきっとボーゼルのせい。 アレスには真ラングリッサー、リコリスには真アルハザードが勝手に装備されている。 直前まで装備していた武器は外れているが、再装備は可能。 中央上部に噴水があるステージ。敵の敵は味方ということで一時手を組む帝国軍と光輝軍。 方舟奪還を試みるもフローレ様の判断ミスで罠に嵌る帝国軍。横に伸び切っているところを上下4人ずつで敵を挟み撃ち。 あえて方舟に敵を誘い込んだ上で一網打尽にする。 闇18章のあと、帝国の首都である方舟は闇軍のものになっていたようである。 ずいぶんあっさりと事が進んだものだ。ガエアサルで脅したのだろうか… 1ターン目で即交戦可能なほど近い位置にいる。2周目以降で経験値が不要なら2ターンで殲滅できる。 アレスの位置からフローレ、ヴェルナー、ツバメの位置まで近く、指揮官撃破で1ターンで3人とも撤退させることが可能。 前ステージに続き、ネームドの撤退時のセリフは無し。負けてどの程度の痛手を被ったのかもよく分からない。 帝国軍を全滅させると、南東と南西に光輝軍の増援が出現。 結託したようで足並みはバラバラ、各個撃破の的だとケルティスに馬鹿にされる始末。 帝国軍初期位置から増援部隊の位置まで距離があり、途中にバリケードがあるため、飛兵以外は交戦するまで時間がかかる。 トワ師匠やレナが飛兵で育っていれば初期位置を南側にすることで速攻クリアを目指せる。 増援の光輝軍はプリーストは動かないがネームドは突撃してくる。 プリーストを倒しに行くのが実に面倒。しかもプリーストの傭兵はレベル1で経験値をくれない。 他は自軍のレベルの低いキャラを育てるのに適しており、シュゼットのバリスタに気を付ける程度で良い。 敗走する帝国光輝両軍を一気に追撃しようとの提案にアレス以外は賛同するも、アレスはまだ気が重い。 上の階段下の黄色い道路交点中央にルーンストーンがある。 拾ったときの台詞は、「まさか方舟にこんなものがあるとは!」 アレスはルーンストーンがどのようなものか熟知しているのだろうか。 初期配置を倒した後、余った人を上に行かせるといいかも。
フローレさん痛恨のミス |~prev|[[アルハザード覚醒>../アルハザード覚醒]]|~next|[[屍山血河>../屍山血河]]| #contents ***勝利条件 [#rc60f5fc] -敵の全滅 ***敗北条件 [#e45de6bb] -アレスの撤退 **ステージデータ [#h73ca1b9] ***初期配置 [#d1753690] |~自軍|アレス|他7人| |~敵軍 帝国|フローレ|ヴェルナー|ツバメ|テンプルナイトx2|サマナーx2|ハイロード|マシンランサー| |~増援 南東 光輝|ロザリア|ミシェル|ノエミ|プリースト| |~増援 南西 光輝|シュゼット|ユリアン|オディロン|ホーリーナイト|プリースト| &br; |敵軍詳細|クラス|タイプ|LV|MP|AT|DF|A+|D+|MV|指揮|傭兵|所持スキル|装備|h ||||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||||c |ヴェルナー|ヘビーナイト|騎兵|5|18|39|29|29|26|6|3|2人(マシントルーパー)|捨て身|なし| |ツバメ|ローグ|歩兵|5|23|35|30|28|24|5|3|1人(インファントリー)&br;1人(マスケッティア)|軽業&br;金欲&br;サウザンドダガー|なし| |フローレ|テンプルナイト|僧侶|5|28|31|32|26|28|4|4|2人(モンク)&br;1人(マスケッティア)|ヒール1&br;ウェポンブレイカー|なし| |帝国上級指揮官(女)|テンプルナイト|僧侶|1|22|24|30|20|23|4|4|2人(モンク)|ヒール1&br;ウェポンブレイカー|なし| |帝国上級指揮官(女)|テンプルナイト|僧侶|1|22|24|30|20|23|4|4|2人(モンク)|ヒール1&br;ウェポンブレイカー|なし| |帝国上級指揮官(女)|サマナー|魔術師|1|28|25|26|21|23|4|3|1人(キャノニア)&br;1人(マスケッティア)|マジックアロー&br;ファイヤーストーム&br;バンパイア|なし| |帝国上級指揮官(女)|サマナー|魔術師|1|28|25|26|21|23|4|3|1人(キャノニア)&br;1人(マスケッティア)|マジックアロー&br;ファイヤーストーム&br;バンパイア|なし| |帝国上級指揮官(男)|ハイロード|歩兵|1|17|32|24|23|21|4|3|2人(インファントリー)|ヒール1|なし| |帝国上級指揮官(男)|マシンランサー|槍兵|1|11|28|28|22|22|4|3|2人(ランサー)|軽業&br;金欲&br;気合|なし| ||||||||||||||| |光輝上級指揮官(女)|ホーリーナイト|飛兵|1|11|35|20|24|20|6|3|1人(ホークライダー)|クイック|なし| |オディロン|ディフェンダー|槍兵|5|25|36|29|27|28|4|3|2人(パイク)|ヒール1&br;気合|なし| |ユリアン|ハイロード|歩兵|5|27|36|29|29|25|4|3|2人(ソルジャー)|ヒール1|なし| |シュゼット|レンジャー|狙撃兵|5|22|37|25|28|24|5|3|1人(ボウマン)&br;1人(バリスタ)|ヒール1|なし| |光輝上級指揮官(女)|プリースト|僧侶|1|24|22|30|19|21|4|3|2人(モンク)|マジックアロー&br;フォースヒール1|なし| ||||||||||||||| |ロザリア|ヘビーナイト|騎兵|5|16|37|29|28|26|6|3|2人(ホースマン)|捨て身|なし| |ミシェル|ディフェンダー|槍兵|5|23|35|29|27|28|4|3|2人(パイク)|ヒール1&br;気合|なし| |ノエミ|ソーサラー|魔術師|5|39|28|29|27|28|4|3|2人(ボウマン)|マジックアロー&br;ファイヤーストーム|なし| |光輝上級指揮官(女)|プリースト|僧侶|1|24|22|30|19|21|4|3|2人(モンク)|マジックアロー&br;フォースヒール1|なし| **攻略 [#w97032d9] 19章クリア時、アレスがたった一言の説明で済ませてしまっていたが、 アルハザード覚醒後、なんかラングリッサーもついでに覚醒したそうです。 エフェクトも無く、ラングリッサー覚醒のために1ステージ割いてやらない闇ルート。これもきっとボーゼルのせい。 アレスには真ラングリッサー、リコリスには真アルハザードが勝手に装備されている。 直前まで装備していた武器は外れているが、再装備は可能。 中央上部に噴水があるステージ。敵の敵は味方ということで一時手を組む帝国軍と光輝軍。 方舟奪還を試みるもフローレ様の判断ミスで罠に嵌る帝国軍。横に伸び切っているところを上下4人ずつで敵を挟み撃ち。 あえて方舟に敵を誘い込んだ上で一網打尽にする。 闇18章のあと、帝国の首都である方舟は闇軍のものになっていたようである。 ずいぶんあっさりと事が進んだものだ。ガエアサルで脅したのだろうか… 1ターン目で即交戦可能なほど近い位置にいる。2周目以降で経験値が不要なら2ターンで殲滅できる。 アレスの位置からフローレ、ヴェルナー、ツバメの位置まで近く、指揮官撃破で1ターンで3人とも撤退させることが可能。 前ステージに続き、ネームドの撤退時のセリフは無し。負けてどの程度の痛手を被ったのかもよく分からない。 帝国軍を全滅させると、南東と南西に光輝軍の増援が出現。 結託したようで足並みはバラバラ、各個撃破の的だとケルティスに馬鹿にされる始末。 帝国軍初期位置から増援部隊の位置まで距離があり、途中にバリケードがあるため、飛兵以外は交戦するまで時間がかかる。 トワ師匠やレナが飛兵で育っていれば初期位置を南側にすることで速攻クリアを目指せる。 増援の光輝軍はプリーストは動かないがネームドは突撃してくる。 プリーストを倒しに行くのが実に面倒。しかもプリーストの傭兵はレベル1で経験値をくれない。 他は自軍のレベルの低いキャラを育てるのに適しており、シュゼットのバリスタに気を付ける程度で良い。 敗走する帝国光輝両軍を一気に追撃しようとの提案にアレス以外は賛同するも、アレスはまだ気が重い。 上の階段下の黄色い道路交点中央にルーンストーンがある。 拾ったときの台詞は、「まさか方舟にこんなものがあるとは!」 アレスはルーンストーンがどのようなものか熟知しているのだろうか。 初期配置を倒した後、余った人を上に行かせるといいかも。
テキスト整形のルールを表示する