シナリオ/帰る家なく身を寄せて の変更点

Last-modified:

帰る家なく身を寄せて
|~prev|[[妹の決意、兄の決断>../]]|~next|[[どうせ動機はそんなもの>../どうせ動機はそんなもの]]|

#contents

***勝利条件 [#rc60f5fc]
-敵の全滅


***敗北条件 [#e45de6bb]
-アレスの撤退


**ステージデータ [#h73ca1b9]
***初期配置 [#d1753690]
|~自軍|アレス|マイヤ|エルマ|アンセル|リコリス|ノエミ|
&br;
|敵軍詳細|クラス|タイプ|LV|MP|AT|DF|A+|D+|MV|指揮|傭兵|所持スキル|装備|h
||||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||||c
|帝国指揮官(男)|ファイター|歩兵|9|1|18|12|11|10|4|2|1人(インファントリー)|なし|なし|
|帝国指揮官(男)|ファイター|歩兵|9|1|18|12|11|10|4|2|1人(インファントリー)|なし|なし|
|帝国指揮官(男)|アーマーセンチネル|槍兵|9|1|17|14|10|11|4|2|1人(ランサー)|なし|なし|
|帝国指揮官(男)|ガンナー|狙撃兵|9|3|18|10|12|9|4|2|1人(マスケッティア)|金欲|なし|
|帝国指揮官(男)|ホイールライダー|騎兵|9|1|20|11|13|8|5|2|1人(マシントルーパー)|軽業|なし|
|帝国指揮官(男)|ホイールライダー|騎兵|9|1|20|11|13|8|5|2|1人(マシントルーパー)|軽業|なし|
|コニー|ヘビーソプタ|飛兵|2|11|23|13|18|14|5|2|1人(スコードロン)|金欲|なし|
|ヨア|マークスマン|狙撃兵|2|12|24|12|18|15|4|3|1人(マスケッティア)|軽業&br;マジックエクステンション|なし|
|クリス|マシンセンチネル|槍兵|2|10|22|17|16|17|4|3|1人(ランサー)|鍛錬|なし|
|帝国指揮官(女)|マジシャン|魔術師|9|15|14|12|10|11|4|2|1人(インファントリー)|マジックアロー|なし|
|帝国指揮官(女)|マジシャン|魔術師|9|15|14|12|10|11|4|2|1人(インファントリー)|マジックアロー|なし|

**攻略 [#w97032d9]
敵は前線だけ進軍、それ以外は待機。
壁を作りながら、焦らず進軍していくとよいだろう。
開始前にノエミが加入。ボウマン2人を自動的に傭兵として迎えているので便利。

さらにクリア後にはクリス・ヨア・コニーが加入する。
失敗続きでもはや後が無かった帝国3人組がこちらに寝返ってくれる。
ノエミちゃんは迷子になっていた挙げ句、偶然再会したアレスの境遇が気になったとかで寝返った。すごい落差。

ちなみに後々で当事者自ら暴露してくれるが、
クリスの高貴な家柄と、軍への影響力を嫌ったルクレチア様によって
クリスはこれまで失敗するような作戦ばかりに仕向けられていた模様。
実際、彼女のあの性格はいろいろと利用されやすそうではある。

『ラング4』のギザロフ閣下がアルダン将軍を罠にハメたようなやり取りが裏では行われていたようだが、そのあたり今作では毎度「実はこうだったんだよ!!」的な台詞により一言二言で片付けられてしまうため感慨が湧かない。『デア』よりはるかに少ない戦闘中のやり取りだけでそのへんを描写するのはやっぱり無理があったと思われる。

第9章と第13章はどちらも敵を全滅させなくてもクリアできるステージで、
どちらかで戦い過ぎているとここから先が相当なヌルゲーになる。

久しぶりに洞窟が舞台であり、奥の方の地形にネームドと傭兵が固まっているが
敵は壁や行き止まりに引っかかったりで撒きやすい。
敵の強さは前ステージとほとんど変わらないのに経験値はすこぶる高い。
二軍落ちしているキャラを引き上げるにはかなり都合がいいステージ。
ただ、高難易度でヨアに支援がつくと攻撃力28まで伸びるので脅威。
相性の悪いトワ師匠がやられないように注意したい。

ヨアとクリスは前ステージから続投。レベルとクラスは変わっていない……が、
ヨアだけ何故かわずかにパワーダウン。もしや心労が祟ったのか。
しかし仲間にしたらしたで以後、帝国ルートのほうでは特に出番がなかったヨアに仕切られがちな展開になる。

このステージのリザルト画面をよく見ると、ノエミはボウマンを雇っていたのに何故かバンディットを雇っていたことになっている。恐らくノエミをこのステージ中にクラスチェンジさせるとこのバグが発生すると思われる。
ステージクリア後、マップに誰も居ない状態で会話するのはシュールだとスタッフに判断されたのか、撃破された帝国三人組はMAPの左上隅(洞窟出口?)に再出現してから投降のやり取りが始まる。
今作含めたラングシリーズでは、増援の出現位置にあらかじめ味方ユニットが居座っていた場合だと、本来の出現位置からずれて登場する。試していないがこの三人組の位置もずらせると思われる。戦闘時はともかく、ここでは会話するだけなので、ずらせたところで何の意味も無いが…

このステージのリザルト画面をよく見ると、ノエミはボウマンを雇っていたのに何故かバンディッドを雇っていたことになっている。恐らくノエミをこのステージ中にクラスチェンジさせるとこのバグが発生すると思われる。