ラングリッサー リインカーネーション-転生- 攻略wiki
トップ
新規
編集
差分
バックアップ
添付
一覧
ガイド
トップページ
よくある質問
小ネタ・裏技
小ネタ2(スキル関連)
報告バグまとめ
周回要素
更新データVer.1.1
デアラングとの違い
↑
攻略
シナリオ
会話
キャラメイク
隠しアイテム
隠しスキル
↑
データベース
クラス
クラスチェンジ
指揮官(仲間)
傭兵
装備・アイテム
スキル
↑
世界観・交流
キャラクター紹介
オープニング紹介
最初の会話紹介
他の会話
パートボイス
BGM
アイテム関連テキスト
海外版
ラングリッサーシリーズ
ラング転生・残念話
コメント投稿
メニューを編集
人気の15件
シナリオ
(4647)
隠しアイテム
(4333)
クラスチェンジ
(3797)
クラス/ハイプリースト
(2733)
会話
(2700)
キャラクター紹介
(2575)
シナリオ/追われるもの
(2427)
小ネタ・裏技
(2418)
シナリオ/ローシェン城の戦い
(2218)
シナリオ/異質なるもの
(2093)
クラス/ソードダンサー
(1965)
クラス/インフェダル
(1873)
ラング転生・残念話
(1832)
シナリオ/エリュシオン計画
(1820)
クラス/メイジ
(1818)
最新の40件
2018-06-14
ラング転生・残念話
2018-06-09
FrontPage
2018-03-12
キャラクター紹介
クラス/マシンセンチネル
クラス/マシンランサー
シナリオ/ジェシカの覚悟
シナリオ/帝国の王と闇の王
クラス/サーベラー
クラス/マシンマーシャル
クラス/マスタリーソプタ
2018-03-11
クラス/カースメーカー
クラス/モービルカウント
クラス/ニンジャマスター
クラス/ロードオルニソプタ
クラス/マスターキャバリア
2018-03-10
クラス/アサルトランサー
クラス/アークサマナー
クラス/マスターサマナー
クラス/ニンジャ
クラス/ソードマスター
クラス/エリートソプタ
クラス/ヘビーキャバリア
クラス/エリートスナイパー
シナリオ/約束はここまでだ(闇)
2018-03-09
クラス/キャバリア
クラス/サーヴァント
クラス/ローグ
クラス/スカウト
クラス/ホイールライダー
シナリオ/アンブッシュ
指揮官(仲間)
クラス/レイダー
2018-03-07
クラス/ハーミット
クラス/マーシャル
クラス/キング
2018-03-06
クラス/マスターレンジャー
クラス/ハイプリエステス
シナリオ/決戦、コルソー海域
2018-03-05
傭兵
2018-03-03
コメント/キャラクター紹介
Total:655/Today:2
シナリオ/終わりの始まり
の編集
Last-modified:
俺たちも撃って出るぞ!(カミカゼアタック) |~prev|[[聖地エルスリード奪還作戦>../聖地エルスリード奪還作戦]]|~next|[[方舟を追って>../方舟を追って]]| #contents ***勝利条件 [#rc60f5fc] -敵の全滅 ***敗北条件 [#e45de6bb] -アレスの撤退 **ステージデータ [#h73ca1b9] ***初期配置 [#d1753690] |~自軍|アレス|他7人||| |~敵軍|フローレ|ヒルダ|ツバメ|サーヴァント| |~|ヘビーソプタx5|マークスマン|ロードx2|キャバリアx3| ***増援 [#t147a7b7] |~敵軍|ルクレチア|キャバリアx6|ロードx6|ソーサラー| **攻略 [#w97032d9] 序盤はまた狭い橋。あまり傭兵を増やさないほうがいいだろう。 橋を渡ると後ろのヘビーソプタ、倉庫を過ぎると後衛が進軍。 初期配置を全滅させるとフローレの初期位置あたりから下と右の道路あたりに増援。 素直に箱舟付近まで突っ込んでいるとキャバリアに囲まれる形になるので注意。 最初から全員突っ込んでくる状態なので特に魔法使い系は油断してると爆発四散させられる。 できれば木箱の右下あたりに出てくるルクレチアは先手を取って無力化しておきたい。 ver1.1以降では通路が狭いおかげで逆に敵も固まってくれるので 魔法で削ってからのトドメで楽に敵も倒せる上 火力が高く危険なヒルダもあるラインを超えないと動いてこない さらに超えたら何も考えず突っ込んでくるので魔法で削りやすく簡単に対処でき 攻撃魔法を撃ってくる敵が増援のソーサラーとルクレチアしかいないので 実質経験値と好感度のボーナスステージになる。 シュゼットさんがバリスタを雇えるか ジェシカ様とノエミがメテオを使える状態にしておくと後がすごく楽。 不安があるならここで告白したい人の好感度を最終調整しておくのがよさそう。 なおなりふり構っていられないからかどうかは知らないが フローレ様は隣接しているとver1.1以降でもウェポンブレイカーでカミカゼアタックしてくる。 行動順が早いため最後に残して反撃で沈めればほぼ確実に全員で増援に先制でき有利になるので やはりフローレ様は戦場に立たないほうがいいのかもしれない。 19章なので、ここをクリアすると告白イベントになる。 光輝側にはコニーのようにレベルカンストしても腐らない隠しスキル持ちがいない (せいぜいオディロンくらい)ので、趣味で選んで問題ない。 攻略難易度だけを考えるならジェシカ様を選ぶのがいいかもしれない。
俺たちも撃って出るぞ!(カミカゼアタック) |~prev|[[聖地エルスリード奪還作戦>../聖地エルスリード奪還作戦]]|~next|[[方舟を追って>../方舟を追って]]| #contents ***勝利条件 [#rc60f5fc] -敵の全滅 ***敗北条件 [#e45de6bb] -アレスの撤退 **ステージデータ [#h73ca1b9] ***初期配置 [#d1753690] |~自軍|アレス|他7人||| |~敵軍|フローレ|ヒルダ|ツバメ|サーヴァント| |~|ヘビーソプタx5|マークスマン|ロードx2|キャバリアx3| ***増援 [#t147a7b7] |~敵軍|ルクレチア|キャバリアx6|ロードx6|ソーサラー| **攻略 [#w97032d9] 序盤はまた狭い橋。あまり傭兵を増やさないほうがいいだろう。 橋を渡ると後ろのヘビーソプタ、倉庫を過ぎると後衛が進軍。 初期配置を全滅させるとフローレの初期位置あたりから下と右の道路あたりに増援。 素直に箱舟付近まで突っ込んでいるとキャバリアに囲まれる形になるので注意。 最初から全員突っ込んでくる状態なので特に魔法使い系は油断してると爆発四散させられる。 できれば木箱の右下あたりに出てくるルクレチアは先手を取って無力化しておきたい。 ver1.1以降では通路が狭いおかげで逆に敵も固まってくれるので 魔法で削ってからのトドメで楽に敵も倒せる上 火力が高く危険なヒルダもあるラインを超えないと動いてこない さらに超えたら何も考えず突っ込んでくるので魔法で削りやすく簡単に対処でき 攻撃魔法を撃ってくる敵が増援のソーサラーとルクレチアしかいないので 実質経験値と好感度のボーナスステージになる。 シュゼットさんがバリスタを雇えるか ジェシカ様とノエミがメテオを使える状態にしておくと後がすごく楽。 不安があるならここで告白したい人の好感度を最終調整しておくのがよさそう。 なおなりふり構っていられないからかどうかは知らないが フローレ様は隣接しているとver1.1以降でもウェポンブレイカーでカミカゼアタックしてくる。 行動順が早いため最後に残して反撃で沈めればほぼ確実に全員で増援に先制でき有利になるので やはりフローレ様は戦場に立たないほうがいいのかもしれない。 19章なので、ここをクリアすると告白イベントになる。 光輝側にはコニーのようにレベルカンストしても腐らない隠しスキル持ちがいない (せいぜいオディロンくらい)ので、趣味で選んで問題ない。 攻略難易度だけを考えるならジェシカ様を選ぶのがいいかもしれない。
テキスト整形のルールを表示する