コメント/小ネタ・裏技 の変更点Last-modified:
[[小ネタ・裏技]]
-NPC状態の味方は撤退しても撤退数にカウントされずEDに影響はない。 -- &new{2015-08-15 (土) 08:46:04};
-↑「スタッフロールでの自軍紹介」のところに追記しておきました。 -- &new{2015-08-15 (土) 23:07:54};
-ルーンストーンで初期クラスに戻っても、覚えた傭兵はリセットされる -- &new{2015-08-17 (月) 20:53:24};
-ドーピングアイテム入手バグですが、自分は19章アルハザード覚醒の出撃前の時点でひとつしかない消費アイテムが大量に増えていました。しかも自軍をセットしなおすたびに残りひとつまで消費したアイテムが9個とか28個とかまた増えてる。しかしルーンストーンの数は変わらず。 -- [[織部]] &new{2015-08-19 (水) 12:10:42};
-ルーンストーンの項目を追加しました。ドーピングアイテム入手バグについては、自分ももうすぐそこに辿り着くので情報を参考に検証してから追記してみます。 -- &new{2015-08-20 (木) 12:38:36};
-レベルアップ時の表示ステータスが実際のステータスと違ってる気がする。 -- &new{2015-08-25 (火) 23:34:11};
-3DSでラングリッサー リインカーネーション-転生-のソフト更新があった。何か変化したかも? -- &new{2015-08-27 (木) 02:34:24};
-今が4月でないかと真面目に疑いましたがw、ほんとうですね。しかもけっこう変わっているみたいですよ!ページ作成してみますね。 -- &new{2015-08-27 (木) 02:41:17};
-敵増援は現れたターンには動かないので、敵全滅などが条件の場合は行動順が早いキャラでとどめをさすと敵より先に行動できるので有利です -- &new{2015-08-29 (土) 15:08:45};
-↑ターン系統の話題なので、「自部隊にクイックで…」の下に追記しました。 -- &new{2015-08-29 (土) 17:20:15};
-おそらくクラスによる補正を抜いた値だと思われます>レベルアップ時の表示ステータス -- &new{2015-09-01 (火) 09:35:48};
-行動順のまだなキャラや敵の上でAボタンを押すと動かせない旨の文章が出ますが移動範囲が見られます 1.1からかどうかは忘れました -- &new{2015-09-01 (火) 22:30:17};
-更新データ消して確認したところ1.1からですね。これは更新データのほうへ書いておきます。 -- &new{2015-09-02 (水) 00:08:56};
-コメントで報告するばっかりでは悪い気がしたので自分で項目を足してみました。不要だったり間違ってたら消しちゃってください -- &new{2015-09-05 (土) 22:33:37};
-魔法で弱い敵を倒した場合、詠唱経験値が入らずに撃退値だけが入るので、かえって得られる経験値が少なくなる場合がある。 -- &new{2015-09-07 (月) 14:31:16};
-捨て身使用時に「デバフエフェクトがずっと残る」の件はVer1.1でなくても発生していましたね。 以下はVer1.1以前での経験なのですが、光輝ルートの皇帝相手に捨て身使ったら、使用前と使用後で与ダメージも被ダメージも変化しなかったのですが、デバフエフェクトだけが残り続けるようになってから攻撃したところ、与ダメージが1から4に上がったことがありました。2ターン後からデバフではなくバフが発生したのかwもはや見た目とも異なるのですがそんなことがありました。 -- &new{2015-09-08 (火) 01:53:37};
-今後もスキル関連は加筆が見込まれますので、このページからスキル情報は独立させてみます。 -- &new{2015-09-08 (火) 01:56:21};
-↑↑ダメージはある程度乱数があるので、バフの効果があるのかないのかはいまだよくわからないのが現状です・・・ 激励かけても増えた気がしませんでしたし -- &new{2015-09-08 (火) 02:07:30};
-色々な検証のために再び最初からやって今闇ルートが終わったのですが、基本的に初期傭兵で倒していたからかリコリスは真面目に敵を撃破してレベル上げしたのに撃破数1でした。ケルティスやグスタフも少なかったので、傭兵や魔法で倒した分はカウントされないのかもしれません。余力ある方は検証を手伝って貰えると嬉しいです -- &new{2015-09-10 (木) 23:28:24};
-上ではああ書きましたが自分でクリアが一番楽な光輝24章で撃破数の検証をしました。結果「指揮官で指揮官・傭兵・召喚ユニットを倒したとき(魔法も含む)」は加算され、「傭兵、召喚ユニットで倒したとき」は加算されませんでした。また、傭兵が残っている時に指揮官を倒しても増加は1です。新しくやり直す前のトワ師匠の撃破数は443でしたが、最大いくつまで行くのかは後で検証します -- [[つきやま]] &new{2015-09-16 (水) 00:52:38};
-いつも調査お疲れ様です。あくまで指揮官本人で倒さないとダメということですね。このページに詳細を記載し、バグのページからは消しておきました。ゲーム中に説明無く不親切ですが、内容的に重大バグというよりは仕様の範疇かと思えましたので。撃破数4ケタいかれるとカンストできなそうですね… -- &new{2015-09-16 (水) 01:10:43};
-工夫して1章のヴェルナーを倒しましたが、特に何もなくいつも通り空白がセリフをしゃべる現象でした。3だと1章のアルテミュラーを倒すと隠し演出があったりしたもんですが、残念です… 後で1章の所にでも足します -- [[つきやま]] &new{2015-09-16 (水) 03:10:38};
-おお、いったいどうやって達成出来たのか気になります。3章のフローレやツバメも倒せるのでしょうか。こっちも倒した所で何も無さそうではありますが…… -- &new{2015-09-17 (木) 07:28:29};
-召喚獣という抜け道がありましたか…まったく気付きませんでした。 -- &new{2015-09-18 (金) 01:27:49};
-なんとなくついでに育て直してたんですが、ツバメのレンジャーは移動力6です。シュゼットさんは5だった気がするので、人によって上昇も能力も(恐らく行動順の隠し数値も)違う気がしてきました。 -- &new{2015-09-22 (火) 11:40:48};
-キャラごと別々にクラス用データが用意されているのか、補正値の仕組みが複雑でキャラごと違う結果として反映されてきているのか、それもわかりかねますね… -- &new{2015-09-22 (火) 13:59:43};
|