待ち伏せですよ!
勝利条件 †
敗北条件 †
ステージデータ †
初期配置 †
自軍 | アレス | 他5名 | ルクレチア | ヒルダ | |
---|
敵軍 自軍包囲 | ケルティス | パツィル | レイダー×5 | ダークセンチネル×4 | アーチャー×2 |
---|
攻略 †
開始時にルクレチア・ヒルダが自軍加入する。
闇の軍勢にアンブッシュされているところ、さらにアンブッシュして駆けつける帝国の2名に喝采!
このステージ含め、各ルートの11章ではルクレチアが出張ってくるが、
さすが帝国ルート、ヒルダのみならずルクレチアまでもが味方側についてくれる。
しかし、ルクレチア・ヒルダは共に、加入時に傭兵が一人もいないため攻め込む際には注意。
特にルクレチアは魔術師系なのであっさり落とされやすい。
残念ながらこのステージでのルクレチアは魔法で支援に参加させるくらいが精一杯。
他ルート同様に弱体化した状態で出てこないでくださいよ教皇代理。
第6章でジェシカ達相手に一歩も引かなかった彼女はいったいどこへ。
初期配置の敵は、北で構えているケルティス・パツィル以外進軍。
ケルティス・パツィルはネームドだけに相応の強さを持つが、前述の通り攻めてはこない。
先に2人を倒したところでステージクリアにはならないので、すぐに倒しにいく必要は全く無い。
南下して包囲を解き皆でまとまってから攻め上がるか、東西の敵を殲滅してから北上するとよい。
パツィルはロングソードを所持。ケルティスはスピア所持。
HP3以下で撤退する。
マップクリア後、ルクレチア・ヒルダは正式に加入。
このステージで多少育てておき、装備一式を揃えてあげれば早くもスタメン入りできるだろう。
帝国ルートはこれでフルメンバーが揃う。