シナリオ/リコリスとの再会 の変更点

Last-modified:

クリス登場(5回目)

|~prev|[[橋の上の死線>../橋の上の死線]]|~next|[[妹の決意、兄の決断(闇)>../妹の決意、兄の決断(闇))]]|
|~prev|[[橋の上の死線>../橋の上の死線]]|~next|[[妹の決意、兄の決断(闇)>../妹の決意、兄の決断(闇)]]|
|~|~|~|[[妹の決意、兄の決断(放浪軍)>../妹の決意、兄の決断(放浪軍)]]|

***勝利条件 [#rc60f5fc]
-敵の全滅

***敗北条件 [#e45de6bb]
-アレスの撤退

**ステージデータ [#h73ca1b9]

***初期配置 [#d1753690]
|~自軍|アレス|他6名|
|~敵軍|クリス|コニー|ヨア|ホイールライダーx7|ファイターx2|コンジュラーx2|オルニソプタ|クレリック|
&br;
|敵軍詳細|クラス|タイプ|LV|MP|AT|DF|A+|D+|MV|指揮|傭兵|所持スキル|装備|h
||||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||||c
|帝国指揮官(男)|ファイター|歩兵|9|1|18|12|11|10|4|2|1人(インファントリー)|なし|なし|
|帝国指揮官(男)|ホイールライダー|騎兵|9|1|20|11|13|8|5|2|1人(マシントルーパー)|軽業|なし|
|帝国指揮官(男)|ホイールライダー|騎兵|9|1|20|11|13|8|5|2|1人(マシントルーパー)|軽業|なし|
|||||||||||||||
|帝国指揮官(男)|ファイター|歩兵|9|1|18|12|11|10|4|2|1人(インファントリー)|なし|なし|
|帝国指揮官(男)|ホイールライダー|騎兵|9|1|20|11|13|8|5|2|1人(マシントルーパー)|軽業|なし|
|帝国指揮官(男)|ホイールライダー|騎兵|9|1|20|11|13|8|5|2|1人(マシントルーパー)|軽業|なし|
|||||||||||||||
|帝国指揮官(女)|オルニソプタ|飛兵|9|4|18|13|13|8|5|2|1人(スコードロン)|なし|なし|
|帝国指揮官(女)|コンジュラー|魔術師|9|15|14|13|10|11|4|2|1人(インファントリー)|マジックアロー|なし|
|帝国指揮官(女)|コンジュラー|魔術師|9|15|14|13|10|11|4|2|1人(インファントリー)|マジックアロー|なし|
|帝国指揮官(女)|クレリック|僧侶|9|15|11|16|9|10|4|2|1人(モンク)|ヒール1|なし|
|||||||||||||||
|帝国指揮官(男)|ホイールライダー|騎兵|9|1|20|11|13|8|5|2|1人(マシントルーパー)|軽業|なし|
|帝国指揮官(男)|ホイールライダー|騎兵|9|1|20|11|13|8|5|2|1人(マシントルーパー)|軽業|なし|
|帝国指揮官(男)|ホイールライダー|騎兵|9|1|20|11|13|8|5|2|1人(マシントルーパー)|軽業|なし|
|ヨア|マークスマン|狙撃兵|2|12|27|13|19|15|4|3|1人(マスケッティア)|軽業&br;マジックエクステンション|デリンジャー|
|コニー|ヘビーソプタ|飛兵|2|11|23|16|18|14|5|2|1人(スコードロン)|金欲|プレートアーマー|
|クリス|マシンセンチネル|槍兵|2|10|25|19|16|17|4|3|1人(ランサー)|鍛錬|ウイングドスピア|
&br;

***増援 [#t147a7b7]
|~自軍|リコリス|パツィル|

**攻略 [#w97032d9]

闇の拠点まで目前といったところ、前ステージで参戦していなかったクリス、ヨア、コニーが追いすがってきた。
1ステージ間があったとはいえ、何だかもう見飽きてきた三人組である。
1ステージ間があったとはいえ、何だかもう見飽きてきた三人組である。
何でも本隊から独断で先行してきたようだが、ヨアはもっとクリスを強く叱ったほうがいいのではなかろうか。

クリスがウイングドスピア、ヨアがデリンジャー、コニーがプレートアーマーを所持。
今回はこれまでと違い装備持ちとなっており、さすがに多少の準備はしてきたようだ。
さらに外見では分からないがクラスチェンジも行っている。
クリスとコニーより、やはりヨアの強化が著しい。
傭兵を含めた敵全軍を見渡しても、ヨアの攻撃力だけ群を抜いている。
特にExtremeでは装備込みで27であり、今までのヒルダ将軍やヴェルナーより強い。状況によっては支援まである。
アレスを飛兵にしてプレイしている場合、十二分に育てていないと一撃で倒されるほど。ロナとレナは言わずもがな。
ヨアは自分からは動かないが、移動力も高め。スキルもこれまでとは違っているが、自分から攻めてくることはないのでそちらについてはあまり気にしなくても大丈夫。
Lボタンでカメラを引いた状態でプレイし、飛兵キャラがヨアの10マス以内に入ってしまわないように気をつけるべし。

ちなみにコニーがここへきてスキルに金欲を急にセット、クリスは鍛錬をセットしている。

モブ指揮官を見てみると、これまでと違いカースメーカーではなくコンジュラー、
エクソシストではなくクレリックが参戦しているがステータスに大差無い。

イベントとしては、戦闘の合間(2ターン目)にリコリスとパツィルが自軍加入。
ステージタイトルで思いっきりネタバレしとる。
そしてまたしても友軍ではなく自軍としての参戦、である。
今回の2人は、強過ぎず弱過ぎずといった戦力。
オルニソプタより上の敵がバラバラと寄ってきている頃なので
今後の主力にしたいのなら、さっそく2人に稼ぎ回ってもらうのも良い。

アレス兄妹の感動の再会は、次ステージの冒頭へ持ち越しとなる。
さすがに闇ルートだけあって、他ルートよりやり取りは濃密になっている。
まずはこのステージをクリアしよう。

このステージではヨア以外に脅威となる存在はいない。
下手にやり直さない為にも、ヨアとそれ以外とで対応はしっかり分けよう。

なお闇ルートを選ぶ場合、このステージで闇勢の装備を買っておかないと
リコリス以外は次のステージでいったん外れてしまう判定になるためしばらく買い物ができない。
リコリス以外は次のステージでいったん外れてしまう判定になるためしばらく買い物と装備変更ができない。
ここで加入のパツィルさんは仕方ないとしても他のメンバーには後で来るボーナスステージのために買っておきたい。
なお、闇勢との会話だけは可能になっている。

右の洞窟に防御の実がある。すぐ使ってもいいし、正式加入後に闇勢に使ってもいい。