シナリオ/約束はここまでだ(帝国) の変更点Last-modified:
残ってくれますよね? |~prev|[[闇の皇子ボーゼルの正体>../闇の皇子ボーゼルの正体]]|~next|[[貴女らしくない駆け引き>../貴女らしくない駆け引き]]| #contents ***勝利条件 [#rc60f5fc] -敵の全滅 ***敗北条件 [#e45de6bb] -アレスの撤退 **ステージデータ [#h73ca1b9] ***初期配置 [#d1753690] |~自軍|アレス|自警団+リコリス|ヨア|コニー|クリス| |~自軍|ルクレチア|フローレ|ツバメ|ヒルダ|ヴェルナー| |~敵軍 山中|パツィル|レナ|ポリアル|ロナ|シャーマン| |~敵軍 山中|ワイバーンロード×2|エビルセンチネル×2|ウォーリアー×3||| **攻略 [#w97032d9] タイトル通り、シナリオ開始時に勢力選択する。この時、「リコリスを帝国に連れていく」 を選択した場合にこのシナリオに行く。 シナリオ開始時にリコリスが離脱するためこちらを選択する場合は傭兵が無駄になる。 またもや、帝国軍のメンツは全員傭兵なしである。 タイトル通り、シナリオ開始時に勢力選択をする。 もともと主人公アレスは妹が見つかるまでという約束で帝国と行動を共にしていたので、 前ステージでリコリスと再会出来た以上、一応タイトルに偽りはない。 本作には闇ルート行きの選択肢が多く、ここでも帝国を裏切ることを推奨しているような意図を感じなくはないが、 帝国ルートを突き進む場合は気のせいと断じることにする。 ここで、「リコリスを帝国に連れていく」を選択した場合にこのシナリオに続く。 自分達の住んでいた街を焼き払った当事者まで居るというのに、 アレスの帝国軍メンツへの信頼はかなりのもののようだ。フローレが裏表のある人物だったらどうなっていたことやら。 闇の軍勢がリコリスを取り戻すため襲ってくるが、帝国軍メンツも負けじと全員駆けつけてくれる。これでアレスの進む道は決まった。 シナリオ開始時にリコリスは離脱するため、こちらのシナリオを選択する場合はリコリス用に雇った傭兵が無駄になる。 そしてまたもや、帝国軍のメンツは全員傭兵なしである。 大兵力を抱えながら単騎掛けする幹部の方針はいかがなものか。 援軍に来てくれるのはありがたいが、育成の充分で無いキャラは結局後ろでずっとお留守番することになる。 前シナリオまでに育っていないキャラは今後、未出撃リスト入りになること請け合いである。 敵配置については山間部のため、非常に移動・攻撃しにくい。 敵配置については山間部のため、非常に移動・攻撃がしにくい。 険しい山間部に敵の飛兵が大勢飛んでいるという風情のあるステージだが、 敵からは攻めてこず、プレイヤーのほうから駆け上がる構成なのが何ともぶち壊しである。 リコリス取り返しに来たんじゃないのかよ。 おまけに歩けるような景色に全く見えないんですけど、飛兵以外の主力ユニットも何とか進まざるをえない。 しかし、山中の白い円環部分は平地扱いなので、そこまでいけば移動は楽である。 飛兵が最も真価を発揮するマップではあるが、行軍速度の違いには注意しよう。 なお、この地形のせいで傭兵を倒すことがさらに難しくなりLV上げしずらい。 このシナリオではポリアルの仲間思いな一面がみられる。 反面、妹の存在感の薄さが垣間見える。 増援もないのでゆっくり倒してもいいが、肝心の帝国軍のLV上げできないので さくっと飛兵に任せてしまってもよい。 二軍入りを挽回するチャンスはこの先無くはない。 |