勝利条件 †
敗北条件 †
ステージデータ †
初期配置 †
自軍 | アレス | 他7人 | | | |
---|
敵軍 西 | ジェシカ | マリエル | シューター | ロード×2 | |
---|
敵軍 北 | オディロン | ユリアン | ソーサラー×2 | テンプルナイト | |
---|
敵軍 東 | ロザリア | シュゼット | リュグナー | ナイト×2 | ホワイトロード |
---|
敵軍 南 | ホワイトロード×5 | ソーサラー | | | |
---|
攻略 †
方舟のさらなる巨大化を目指し、帝国軍はレイテルでアルハザードの力の解放を目論む。
そこにジェシカ率いる光輝の軍勢が立ちはだかる。
公式サイトによると、方舟は古代文明が残した空中要塞。
より多くの人々を救うのに現在の方舟では不充分で(何故?)、
更にアルハザードの力を引き出す必要に迫られたようだ。
アルハザードが強くなることで方舟にどう影響出るのかしっかりとした説明は無く、
単に方舟が改良出来て居住区が広がるのだろうか? 今回のアルハザードは方舟のバッテリーか何かなのだろうか?
色々と疑問は尽きないが、深く追求のしようがない。とりあえず勝てばいいのだ。
光輝軍のほうはいつの間にやらジェシカ私兵部隊のようなノリになっているが、会話での各人の士気は高い。
マップは、祭壇中心地の自軍の全方位から敵が進軍してくるという構成。
放浪軍ルートの最終ステージと、主人公達の目的と立場、開始位置すべてが正反対。
ものすごくピンポイントなところは工夫が光るゲームである。
北側は山で飛兵も居ないため実際には3方向に気を配ればいいのだが、
大軍勢がそれぞれ違うペースで全員攻めてくるのでどの敵部隊から止めるか見極める必要がある。
全ステージの中でもかなりSRPGしているほう。
祭壇付近から一歩も動かず、単純に防衛したほうが楽にクリアできる。
ただしその場合は魔法使いやシュゼットの攻撃をかわすために傭兵を使い捨てることが重要。
ただ、エース2部隊で南の飛兵は倒しておいてもいいかもしれない。
移動距離がすさまじいので、そこらのネームドよりモブの飛兵が厄介。
それから戻る時間はぎりぎりある。
そして、無欠クリアを目指すならば敵兵のルートをうまく先読みし、実力の似合った仲間をぶつけていこう。
シュゼットは海だらけの地点からスタートし、上陸が遅いので当面は放っておいて大丈夫。
南の飛兵と相変わらず素早いロザリアを早めに撃退してから北に行けば、
祭壇間近に辿り着かれる前に大半の部隊と戦える。シュゼットは折りを見て倒しに行こう。
クリア後は無事、アルハザードが真の力を開放する。
そして、フローレもヒルダの姉妹であることがわかるセリフがきける。
他ルートに行かず、会話もせず公式サイトも見ないとだと知るのがかなり遅くなるが、
周りの仲間にとっては周知の事実で知らぬはプレイヤーばかりなり。
自軍入りするときに何か自己紹介くらいしてくれてもいいんじゃないかね…
19面をクリアしたのでこの後は告白イベントが発生する。
いよいよ厳しくなる戦いに備えて…とのこと。
実際にその通りなのだが、帝国ルートの話的にはこのあとあんまり盛り上がらない。