シナリオ/激突、シエン平野 の変更点Last-modified:
哀れなユリアン
|~prev|[[帝国にとどめを>../帝国にとどめを]]|~next|[[船上の最終決戦>../船上の最終決戦]]|
#contents
***勝利条件 [#rc60f5fc]
-敵の全滅
***敗北条件 [#e45de6bb]
-アレスの撤退
**ステージデータ [#h73ca1b9]
***初期配置 [#d1753690]
|~自軍|アレス|他7人|
|~敵軍|ロザリア|シュゼット|ノエミ|ミシェル|ホーリーナイトx4|レンジャー|ヘビーナイト|ハイロードx2|
|~増援1|ユリアン|オディロン|ヘビーナイトx2|
|~増援2|ジェシカ|マリエル|リュグナー|ソーサラーx4|
**攻略 [#w97032d9]
帝国は滅亡したが、帝国軍の残党が光輝の軍勢に合流。その結果光輝軍の軍勢の勢力が一気に拡大し、
闇の軍勢に匹敵する戦力を整えつつある。決着をつけるためブリアード橋に地形がそっくりなシエン平野で
光輝軍に挑む天下分け目の戦いがはじまる。
ここでもアレスは話し合いを求めるがロザリアは聞く耳を持たず、闘う理由を語る。
光輝ルートでは空気だったロザリアは敵になった時にかっこいいのであった。
ネームドたちはアイテムを所持していないが、ロザリアとシュゼットの攻撃力が高いので育ってないキャラを近づけないこと。
橋を南下すると、自軍の初期配置あたりに増援が出現。アレスたちが帝国を滅ぼしてしまったため、
帝国を倒すという生きがいを失ったユリアンが死を覚悟して突撃してくる。
なんとも哀れだが、これで最期なのでオディロン共々楽にしてあげよう。
ちなみに倒す順番によってセリフがちょっと違う。同時に倒した場合はユリアンが優先される。
なおどうでもいいことだがユリアンの登場範囲は橋の中でも結構狭いため(橋の上3マス目から出口まで)
移動力が8以上あれば2マス目から一気に橋を越えることでユリアンたちは出てこない。しかし特にいいことはない。
ロザリア、シュゼット、ノエミはここでは死なず撤退するが、ロザリアを撤退させるとさらに増援が出現。
アレスの投降の呼びかけは当然のごとく断られる。ジェシカたちもここでは死なず撤退する。
トワ師匠やレナを突っ込ませて適当にとかやってるとソーサラー*4+ジェシカ様の
ファイヤーストーム5連で1ターンキルされる危険があるため、そこだけは注意。
まずないとは思うがノエミを放置してロザリアさんを先に倒すのは危険なのでやめよう。
|