勝利条件 †
敗北条件 †
ステージデータ †
初期配置 †
自軍 | アレス | 他7人 | | |
---|
敵軍 東 | フローレ | ルクレチア | ヒルダ | スカウト×2 |
---|
マシンセンチネル×2 | | | |
敵軍 西 | ジェシカ | マリエル | リュグナー | ロード×2 |
---|
エリートセンチネル×2 | | | |
敵軍詳細 | クラス | タイプ | LV | MP | AT | DF | A+ | D+ | MV | 指揮 | 傭兵 | 所持スキル | 装備 |
ジェシカ | ウォーロック | 魔術師 | 4 | 44 | 19 | 18 | 17 | 18 | 4 | 3 | 2人(ボウマン) | マジックアロー ファイヤーストーム | セイントロッド |
マリエル | サーヴァント | 僧侶 | 4 | 19 | 24 | 21 | 17 | 17 | 4 | 3 | 2人(モンク) | ヒール1 | モーニングスター |
リュグナー | プリースト | 僧侶 | 4 | 26 | 17 | 21 | 15 | 16 | 4 | 3 | 2人(モンク) | マジックアロー | クロス |
光輝指揮官(男) | ロード | 歩兵 | 1 | 6 | 20 | 14 | 14 | 12 | 4 | 3 | 2人(ソルジャー) | ヒール1 | なし |
光輝指揮官(男) | ロード | 歩兵 | 1 | 6 | 20 | 14 | 14 | 12 | 4 | 3 | 2人(ソルジャー) | ヒール1 | なし |
光輝指揮官(男) | エリートセンチネル | 槍兵 | 1 | 4 | 19 | 15 | 13 | 13 | 4 | 3 | 2人(パイク) | なし | なし |
光輝指揮官(男) | エリートセンチネル | 槍兵 | 1 | 4 | 19 | 15 | 13 | 13 | 4 | 3 | 2人(パイク) | なし | なし |
| | | | | | | | | | | | | |
ルクレチア | ウォーロック | 魔術師 | 4 | 24 | 20 | 18 | 16 | 18 | 4 | 3 | 3人(マスケッティア) | マジックアロー ファイヤーストーム | なし |
ヒルダ | キャバリア | 騎兵 | 4 | 12 | 31 | 18 | 21 | 16 | 5 | 3 | 3人(マシントルーパー) | 軽業 激励 | グレイブ |
フローレ | サーヴァント | 僧侶 | 4 | 20 | 20 | 23 | 17 | 18 | 4 | 3 | 3人(モンク) | ヒール1 | プレートアーマー |
帝国指揮官(男) | スカウト | 歩兵 | 1 | 6 | 19 | 15 | 15 | 11 | 4 | 2 | 2人(インファントリー) | 軽業 金欲 | なし |
帝国指揮官(男) | スカウト | 歩兵 | 1 | 6 | 19 | 15 | 15 | 11 | 4 | 2 | 2人(インファントリー) | 軽業 金欲 | なし |
帝国指揮官(男) | マシンセンチネル | 槍兵 | 1 | 4 | 19 | 16 | 12 | 14 | 4 | 3 | 2人(ランサー) | 鍛錬 | なし |
帝国指揮官(男) | マシンセンチネル | 槍兵 | 1 | 4 | 19 | 16 | 12 | 14 | 4 | 3 | 2人(ランサー) | 鍛錬 | なし |
攻略 †
そろそろどこか落ち着ける場所はないものか…というわけで、ミシェルの案内によりやって来たエルラード遺跡。
ところがここ、ラングリッサー覚醒の儀を行える祭壇のある遺跡だったとかで、
アレスの台頭を阻む光輝&帝国御一行とばったりご対面。
なんてとこに案内してくれたんだミシェル!ノエミより酷い!
敵が居たのは偶然とはいえ、つくづく間の悪いことだ。変な才能があるぞ二人とも。
リュグナー司令の他、ルクレチア様とヒルダは相変わらずのノリだが、それ以上に
口調は控えめながらリコリス(ボーゼル)は生かしておけないと言い切るジェシカ様が恐い。
そんなやり取りをよそに、ラングリッサーが祭壇に呼応する。
開始前イベントのラングリッサーがほんのり光るエフェクトは必見。
1章以来となる光エフェクトを飛ばす。
1章のときと違い、アレスの周囲にも光の円陣が出ている!このゲーム、エフェクトは基本的に綺麗である。
リコリスは確かに「ほんのり光ってる」とその光景を表現したが、このとき実際のゲーム上では攻撃魔法よりド派手な、今作でいちばん目立つエフェクトを使っている。ほんのりというよりはギンギラギンでさりげなくもないよ。
こうなれば敵に先駆けて祭壇へ到達し、ラングリッサーを覚醒させてしまうしかない。
…という話もミシェルからの情報として、この流れ上で急に加わる。
ものすごい成り行きでシナリオが動いている気がするが、ラング転生ではよくあること!
そしてこの放浪ルート、シナリオ上で真ラングリッサーが必須になるような局面は結局このあとどこにも出てこない。まあ強い武器が手に入ったわけだし別にいいか!
ルクレチア様はクリスに、アレスを討てばお家取り潰しだけは免除してやると言うが、
そこでアレスはクリスが答える前に、すかさず「クリスは俺の仲間だ!交渉には応じない!」と言う。
かっこいいが、あえて悪い見方をするとクリスに有無を言わせないようにしたかったようにも思える…。
帝国ルート以外ではルクレチア様とは最後まで敵対する。ここでも悪役そのもののような台詞を言っており、帝国ルートでは決して見られないような発言が楽しい。というか帝国ルートだと借り物の猫のように大人しかったですね彼女。自軍全員が世界平和のために行動していて発言のしようが無かったのだろうか。会話のほうで楽しもう。
そしてリュグナーはリコリスを殺る気満々。こちらも光輝ルート以外では悪役そのものな言動ですよ。庇うノエミとミシェルすらも同罪だと言い出し、
ジェシカが仲裁しようとするも、ノエミとミシェルも光輝軍へ戻ることを蹴ってしまう。
こうして、ジェシカ様はまた弟子を失ってしまうのだった……。
でもこれ主にリュグナーのせいなので、エグベルトのときよりは救いがありますね。
敵前衛ユニットは1ターン目から、初期配置から北へ10マス程度進むと光輝軍のジェシカ様がイベントを起こし、敵全体が移動開始。どういうわけか帝国軍も動く。両軍がこんなに連携上手くとれてるのは珍しい。ジェシカとルクレチアが共闘しているのだし考えようによっては結構熱い。
また、帝国軍のほうが光輝軍より傭兵数で勝る。このあたりは設定をうまく汲んでいる。
ただ道が狭いので敵軍は仲間同士で渋滞を起こしたり、壁の出っ張りに引っ掛かったり、傭兵がついてこないバグで出遅れたりと進軍はけっこう杜撰。5ターン目くらいまでは敵も自軍も移動だけに専念することになり危機感はあまり無い。
とはいえ低レベルで相手取るつもりなら油断は禁物。初期配置だと突出している味方が居り、そこからほいほい上に進ませると敵全体が動き出してしまうので、なるべく味方を揃えてから皆で上がりたい。
遺跡の中、亀裂に見える部分はどういうわけか「水上」扱いで普通に移動可能。マップをよくよく見ると、確かに亀裂の下には湖が広がっているようには見えるが…遺跡より下の湖の上に浮いて戦うことになるけどいいのか。いいんだろうな。
ヒルダはグレイブ、フローレはプレートアーマーを所持。
ジェシカはセイントロッド、マリエルはモーニングスターを所持。
なぜかこの大事な局面でルクレチア様だけ装備無し。慢心?
また、ジェシカ以外は撤退台詞が無くて寂しい。
実際には誰とも交戦する必要はなく、まっすぐ進み祭壇へ到達するだけでクリアとなる。
光輝ルートにほぼ全く同じシチュエーションと構成のステージがあるが気にしてはいけない。
こちらはメンバーが大所帯なので、すんなりクリアせずに可能な限り稼ぎたい。
放浪軍ルートでは稀な、敵全軍が突撃してくるステージ。
祭壇前の広場で全軍を捌ききるのはなかなか楽しい。
祭壇部屋の左右の小部屋にはどちらも隠しアイテムがあり、一方のダークワンドはぜったい取っておきたい一品。入手したときのアレスの台詞もビビり気味で、やはり危険な逸品らしい。
壁越しにファイヤーストームで先制攻撃していくと、低レベルでも何とか倒し切れる。
魔法ダメージをアップするワンドは必需品。
ただし行動が早い上にセイントロッドのせいで魔法が通らず
ファイヤーストームで5ダメージを出してくるジェシカ様には注意。
先にボウマンを削らないと魔法からのコンボで防御が低いキャラは飛ばされる。
特に仲間になったばかりであまり育っていない状態のコニーは絶対に近づかないように。
うかつに前へ出るとすぐ倒されてしまうので、広場の壁に沿って部隊を展開しておくと囲まれず援護もしやすく便利。
より万全にいくなら、祭壇すぐ手前の部屋に自軍全員で立てこもったほうがいい。
ファイヤーストームの使い手はジェシカ様とルクレチア様のコンビだけなので、
それを除けばほとんどの敵からの攻撃をカットしながら攻められる。壁越しに矢を撃ちまくろう。
残念ながら苦労して全滅させてクリアしても特に展開は変わらない。
クリア後、アレスは自力で祭壇へ向かい以降は同じ展開になる。
既に撤退しててももう一度撤退するジェシカとフローレがこれまたシュール。
クリア後、ラングリッサーが真ラングリッサーに変化する。
マイヤが「凄い光!」と言うが、最初のときとエフェクトが変わらん。
しかもアレスの周囲の光の円陣が無くなってしまっている…と思いきや、
よーく見ると床のポリゴンに隠れてるだけでかろうじて出てる!
1章のときも、見えなかったけどきっと出てたんだろうな。杜撰。